地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、守口・門真の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

守口・門真の地域情報サイト「まいぷれ」

まいぷれ門真×大阪日日新聞の門真ぶらり旅

ビアガーデンに"ブルゾンいのっち"参上!!?|もりかど放送局6月10日号!!

週刊大阪日日新聞提供!門真・守口・旭区のお得情報が!おもしろネタ満載!!

大阪日日新聞のマイルドヤンキー・てるりん、そして自称“門真の生き字引”ことヤッシーが行く!街のお得情報・おもしろネタ満載の「もりかど放送局」
てるりんとヤッシーが営業活動や取材中に街で見つけた小ネタなどをどんどん掲載していきますv( ̄ー ̄)v
今回は夏だ!ビールだ!ビアガーデンだ!ということで、日日新聞一の酒豪「いのっち」があるビアガーデンに潜入!
今回も面白ネタ満載のもりかど放送局を見逃すな!!


※一部の情報のみ掲載しております。

【Scoop!】アゴーラの「ワイルド」なビアガーデンに潜入!ポテトガイ!登場に◯※△□|京阪守口

ホテル・アゴーラ大阪守口のビアガーデンが始まったと聞き、ビール大好き記者たちが集結し、いざ突撃!今年のテーマは"サファリリゾート"。肉食女子、待ってました~!目の前で切り出されるごっついお肉にまずはビールで乾杯♪
スパイスチキン、ビーフのグリルなどボリュームたっぷりな肉料理がたくさん。シェフが腕によりをかけて作った料理の数々と約40種類もあるドリンクを堪能。開催期間が10月7日までと長いので、3シーズンに分けてサイドメニューを入れ替えて提供してくれるそう。ん~何回でもリピートできちゃいそう(^^♪
そして、イノッチが最もテンションが上がったのが、ポテトを各テーブルに振る舞ってくれるイケメン、その名も「ポテトガイ」!筋肉ムキムキのかっこいい姿に胸キュン度1000%。今年のビアガーデンはココに決まり!!!

<ホテル・アゴーラ大阪守口>
住所 守口市河原町10-5
電話 06(6994)1111

<関連ページ>
ホームページ

"予約がとれない"イタリアン なんと創作メニュー800種以上|古川橋

最近、古川橋駅近くで"予約がとれない"とうわさのイタリア料理の店「イル テンポ」。鳥取県や石川県などの契約農家から採れたて野菜や和牛、魚などの新鮮食材を、ウエディング出身のシェフがインスピレーションを働かせ、丁寧に仕上げた繊細な創作メニューは800種類以上で、シェフ自身も覚えていないほど。
シェフおすすめ「イカスミタリオリーニ」は、いいイカが入荷したときにしか出ない幻の一品。ゲソはしっかりいため、身は半生で甘みを引き出すなど時間差で調理することで、口の中で「パリパリッ」「コリコリッ」の食感の違いをたのしめる。イカスミをパスタに練りこんであるので、独特の臭みもなく口の中が黒くならない。
豪華なコースメニューは誕生日や記念日など特別な日には絶対おすすめだが、満席の日が多く、取材時は定休日だったが、ドアが開いているのを見た女性が「チャンス!」とばかりに入ってくるほど。ちなみに予約は20:00以降が狙い目だ。

il tempo(イル テンポ)
住所 門真市幸福町1-42
電話 06(7713)0413

「ソーシャルスキルを身につけよう」吉田真知子さん講演|地下鉄守口

守口市と同市教委、同人権協会が6月25日、同市役所で「ソーシャルスキルプログラム」代表の吉田真知子さんを講師に招いて、男女共同参画週間記念のつどいとして「あなたも、私も活きるソーシャルスキルを身につけよう」と題した講演会を開催する。
ソーシャルスキル(社会技能)とは、相手の立場や思いを尊重しながら、自分の思考や考え、意味を的確に表現する技術のことで、個人の能力ではあるが、トレーニングや知識によって上達させ、向上させられる技能だという。講演会では、吉田さんが「ソーシャルスキルを身につけるにはどうしたらよいのか」を話し、そのヒントを学ばせてくれる。
14:00から15:30までの予定。無料。定員120人で整理券が必要。就学前までの幼児の一時保育があるが、6月20日までの予約が必要となっている。手話通訳もある。

守口市人権室
電話 06(6992)1512

あの追立がまた「日日スペシャルランチ」を!|京阪守口

当コーナーのコアなファンなら、薬膳料理の巨匠、追立久夫氏にてるりんが土下座し倒して、日日新聞スペシャルランチを特別価格で提供してもらったことは覚えているだろう。あの企画から約1年、読者からの熱い要望に応えるべく、今回もてるりんは立ち上がったのだった。
一見こわもての追立氏だが、実はとってもフレンドリー。「あの企画が好評だったから、今年はメインを3種から選べるようにしよか」とノリノリ。「でもなあ、お客さんのほとんどが高齢者。子育て中のファミリーとか若い人にも化学調味料に頼らない自然の味を知ってほしいなあ」と追立氏。
若者よ!こんな価格で追立のランチを食べられるなんて滅多にないぞ!迷わず行けよ、行けば分かるさ。

薬膳料亭 凛 追立
住所 守口市河原町13-11
電話 06(6997)6116(要予約)

キッズパークで体力測定|佐太東

子どもが遊びながら学べる会員制キッズパーク「アメイジングワールド」は6月3~25日まで、「ウサギの森の運動会」を開催する。東京大学と共同研究した、あたま・こころ・からだを育むことをコンセプトに、親子で遊びながら学べるさまざまなアトラクションを使って、子どもの体力を測定する。屋内なので寒くても雨の日でも大丈夫。ふわふわワールドやキッズカードなど、充実の施設イベントも1日数回開催しているので1日中飽きずにたのしめる。

アメイジングワールド守口ジャガータウン店
住所 守口市佐太東町2-9-10ジャガータウンセントラルビル2F
電話 06(6908)6088

ソースがドレッシング!?万能「いのそ」の簡単レシピ公開|読者投稿

ソース=揚げ物・肉系だと思っていたソース文化圏外出身の私。4月8日号で「いのそ」の存在を知り、行ってみました。「いのそ」もさる事ながら、季節のメニューとお酒の種類の豊富さ!酒好きの同行者も大絶賛でした。
そして本来の目的の「いのそ」。まず驚いたのが門真レンコンの天ぷらに「いのそ」をつけて食べる、という初体験。天ぷらの衣やレンコンの甘みと一切ケンカせず、「いのそ」のうまみが天ぷらの味わいを引き出しているのに感動!さらに「こんなんもありますよ~」と出してくださったのが野菜サラダ。別添えのドレッシングは「いのそにレモン汁とオリーブオイルをちょっと足して作りました」との事。野菜サラダにソース…?全く想像がつかないまま食べてみると…えー!!普通サラダってドレッシングをかけるとドレッシング味になってしまうのが、この特製ドレッシングだと野菜の素材の味を邪魔せず、うまく引き出してくれているんです!不思議!
自宅でも簡単に再現できる「いのそドレッシング」。「いのそ」は「いのせんす!!」はもちろん、旧市役所庁舎近くの「酒屋の前田」でも購入できるので、自宅でフル活用しようと思います。
こんなにアレンジの利く優等生「いのそ」くん。地元のソースとして更なる活躍に期待です!! (T.S)

空くじナシ!ペットショップで大抽選会があるゾ!|大日

大日イオン3階にあるペットショップ「PeTeMo」。種類豊富なペット用品はもちろん、病院や一時預かりもできる、もりかど最大級の充実したサービスがうりの同店が今月でリニューアル1周年。それを記念し、6月10・11・17・18日の4日間、空くじナシの大抽選会を開催するというニュースをキャッチ!3000円以上の商品購入で抽選権が得られる。何が当たるかは引いてからのお楽しみ。ペットを飼っている人は消耗品など必需品がありますよね。もう1回言うけど、なんせ空くじナシ! 
この機会に買い物がてら抽選会に参加してオマケもゲットしちゃいましょう!

<ペット専門店 PeTeMo>
住所 守口市大日東町1-18 イオンモール大日3階
電話 06(6916)1063

和柄アイテムでオシャレ&カッコよく!|読者投稿

個人的に和柄が好きな私。でも「和柄」って意外と扱ってるお店が少ない...。そんな時に出会ったのが「流儀圧搾」でした。和柄に特化した服や帽子、バッグや雑貨など種類も豊富!中でも目を引くのはやっぱり「刺繍」。見栄えのいい分さぞかし値が張ると思いきや...手頃な価格からあって手に取りやすいです。ワンポイントで入っていたり、和柄を誇張してないものも多いので、オシャレなアクセントになります。
大阪府下でも天王寺と大日イオンにしかない「流儀圧搾」。男女問わず使えるアイテムの宝庫に是非足を運んでみては?(T.S)
※読者投稿は、投稿いただいた内容をそのまま掲載しています。サービス内容など変更している場合もございますので、予めご了承ください。

"教師のための指南書"「2020年からの教師問題」発行|寝屋川

香里ヌヴェール学院学院長 石川一郎 さん

「21世紀型教育」を研究しており、2020年のセンター試験廃止後の21世紀型教育を展望した新書「2020年からの教師問題」(ベストセラーズ、新書判)を発行した。学校教育はどう変わらなければならないのか、教師に求められるものは何なのかを提言した"教師のための指南書"となっている。
これまでの学校教育は、「知識の習得」を中心としていたが、2020年のセンター試験の廃止以降は「知識の活用」を目指すスタイルへと大転換が迫られている。その鍵を握るのは、教育の実践者である教師だ。
本書では教育改革が、どのような背景で議論されているのかを説明した第一章「センター試験廃止は教育改革の序章に過ぎない」をはじめ、第二章の「知識の『習得』から『活用』へ―変わる学校教育」では高校の教育現場で求められる学力の3要素(1.課題解決に協働できる力 2.自分の考えを表現する力 3.クリエィティブな思考力)をどのように獲得するかを提示し、第三章「日本の学校教育に欠落しているものは何か」では日本の社会、文化に根ざした教育改革を提言する。
このほか2020年以降の教育改革を実行する際の問題点を考え、教師は今後どうあるべきかを提言。 「これからの時代、最後に問われるのは自分軸。理想の教師像は人の能力をうまく引き出すプロデューサー」としている。
(大山)

情報掲載について

大阪市、守口市、門真市の商店主様、ご近所や地域住民の方に、お店のお得なサービスをお知らせしませんか。
詳しくは週刊大阪日日新聞・編集部【電話 06(6454)1199】まで。

人気のキーワード