地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、守口・門真の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

第11弾かどま元気バル 参加申込フォーム

店名

店名フリガナ

住所

お店の電話番号

担当者名

担当者の電話番号

メールアドレスにご記入いただきますと、お申込み受付メールを送信いたします。

メールアドレス

メールアドレス

メールアドレスの再入力

希望掲載枠

※店舗ジャンルは以下を参照にしてください※
・飲食対象店舗:居酒屋、ダイニング、焼き鳥、おばんざい、定食、ラーメン、うどん、イタリアン、和食 などを提供される店舗
・物販対象店舗:カフェ、ケーキ屋、喫茶店、たこ焼き、パン などを提供される店舗

◆コロナウイルス感染拡大防止に関するガイドライン(注意事項)◆ ※必ずお読み下さい※

第11弾かどま元気バルへのご参加にあたって、下記のとおり、コロナウイルスへの対策を行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
※項目(1)と(5)は必須事項です。

(1) 店舗入り口には必ず消毒液の設置をお願いします。
※必須※

(2) マスクの着用、検温などの協力をお願いします。

(3) 密閉空間をできるだけつくらないように、座席の間隔を広くする、喚起のできる状態にしておくなど三密回避の取り組みにご協力をお願いします。

(4) 飛沫感染を防ぐため、大声での接客やお客様との会話は控えていただくようお願いします。

(5) 大阪コロナ追跡システムを導入して下さい。また、店内にはQRコード付きの案内資料を必ず掲示ください。
※大阪コロナ追跡システムについてはこちらをご参照ください
※必須※

(6) この先のコロナウイルスの状況により、テイクアウトのみでの実施となる可能性もあります。
なお、テイクアウトのみ実施においても、参加費(バッジ代)の返金は行いません。予めご了承ください。

(7) その他注意事項
バル開催期間中、万が一、貴店でコロナウイルス感染拡散が起きた場合でも、実行委員会として責任補償は致しません。バル期間中は他店への影響も考え、通常の営業よりも細心の配慮で、三密を防ぎ、消毒対策を行って下さい。
なおこれらのガイドラインは今後の感染状況によっては適宜見直しを行う可能性もございます。

※上記のガイドラインに同意のうえ、参加申込を行ってください※

当委員会が定めたコロナウイルス感染拡大防止に関するガイドライン(注意事項)に同意しますか?

その他備考・ご意見など

※ご記入いただいた情報は「かどま元気バル実行委員会」へ提供いたします。

・メールアドレスがない方につきましては、後ほど担当者から直接お電話させていただきます。
・迷惑メール設定をされている方は、指定受信<info@kadoma.mypl.net>をお願いいたします。
・数時間以内に返信メールが届かない場合は、<kadomagenkibar@gmail.com>までご一報ください。
・天変地異等により、イベントが中止となる場合があります。
・お申し込みと同時に上記を同意したものとみなしますのでご了承ください。

「個人情報の取り扱いについて」に同意する
※「個人情報の取り扱いについて」をお読み頂き、同意出来る場合のみチェックを入れて下さい

Pマーク